便利すぎてすっかりホレてしまった、SugarSync!
自宅と職場でWindows&Macそれぞれ1台ずつの計4台と、iPhoneを愛用中の私には、なくてはならないツールとなりました。
ちょっと前まで、仕事で作成したデータをその日の終わりにUSBメモリにコピって持ち帰ったり。定期的にバックアップを意識しないとで、たまに外付けHDDにデータを移行したり。そういう煩わしさが、SugarSyncのお陰で一切無くなってビックリ!
同期型オンラインストレージサービス|SugarSync(シュガーシンク)
SugarSyncはドキュメントやフォルダ、動画や写真、音楽をクラウド上にバックアップする大容量のオンラインストレージサービスです。 マルチデバイスに対応しているので複数のPCやスマートフォンから自分のデータにアクセスできます。
5GBって、結構なデータ量!進行中の仕事のデータの同期には十分な量。
それ以上の容量が必要な写真や音楽などのバックアップには、私はYahoo!ボックスを利用しています。
Yahoo!ボックスはYahoo!プレミアム会員だと、追加料金なしで50GBプランが使えるので、普段出し入れしないデータはYahoo!ボックスに入れてます。
自宅・職場・iPhone等複数のデバイスでファイルを編集したり、確認したりしたい仕事のデータはSugarSyncで同期。いちいちアップロードなどの作業をしなくても、PC上のデータを編集するだけで勝手に同期してくれるので、ノン・ストレスです。
また、SugarSyncは紹介キャンペーンがあって1アカウントの紹介に付き+500MBのボーナスストレージがもらえます!
下記リンクからの申し込みで、通常5GBのところ+500MBの5.5GBを無料で利用できますので、ぜひご利用ください♪
⇒SugarSync
※「ご利用プラン」を見ると有料プランがズラっと並んでいますが、「年額お申し込み」ボタンが並ぶエリアの右下に、黄緑色の文字で「無料5GBプランはこちら」というリンクがありますのでそちらをクリック!