こんにちは!ヨツバです。
本当は毎日ブログを更新をしたいところなのですが、
日々のあれこれに追われて、
なかなかパソコンに向かうことができません…
スマホで更新すればいいのかな。
と、もちろん思うのですが、
文章を打つときは机に向かってパソコンで作成したいと
なぜか思っている自分がいます。
話が逸れました…!
私は40代半ば、朝起きた時の腕のしびれと親指の関節痛に悩み始め、
整形外科も受診しましたが関節も骨も異常なし、
どうも関節リウマチなどの症状とも違うようで、
途方に暮れていたところで
「オートミールが関節痛の原因」と言っているブログを発見。
そしてオートミールをやめて、症状が治まったような気がしてましたが、
どうも、それだけでは完治することはありmせんでした。
そして、やはり食生活が原因になっているかもしれないと、
他に私が毎日食べているものの中で、
- ゆで卵
もやめてみることにしました。
こちらは、ただただ「毎日食べているものこそ
不調に原因になっているかもしれない」という
尊敬すべきDr.石黒先生の書籍で知った知識から、
そう判断しました。
そして、卵をやめて一週間程で、気付いたことは…
関節痛はあまり改善はしなかったものの、
食後の胃腸の具合は、明らかに違ったんです!
決して耐え難い不調だったわけではないので
あまり気にしてませんでしたが、
どうも朝、食後にすぐ動きだすことがしんどかったのです。
それが、朝のゆでたまごをやめてから、
明らかにしんどさが軽減されていきました。
食物不耐症、というものなのでしょうか。
動物性のタンパク質は、不調の原因になりうると
これまでいろんな書籍を読んで気付いていたのに、
なかなか実践はできなかったのです。
この変化は思わぬ発見で、かなり嬉しかったです!
…でも、!
結局、親指の関節痛は、完治することはなく。
日常生活でそこまで気になるかというと、
そうでもないレベルまで落ち着いてはいたのですが。
やはり気になります!!!
続きます!