更年期障害の色々な症状について

スポンサーリンク

こんにちは!ヨツバです。

私は40代半ば、朝起きた時の腕のしびれと親指の関節痛に悩み始め、
整形外科も受診しましたが関節も骨も異常なし、
どうも関節リウマチなどの症状とも違うようで、
途方に暮れていたところで
「オートミールが関節痛の原因」と言っているブログを発見。

オートミールをやめて、多少は症状が治まったものの、
完治に至らず、食事を見直すことに。

毎朝食べていた「ゆでたまご」をやめたところ、
体調が明らかに改善したけれど、
関節炎の症状は続いていました。

体の不調って、いろんな要因が重なって起きているから、
すぐに原因がわからないのが本当にやっかいです。

でも今の時代、インターネットでこうやってすぐに
気になることを色々調べることができるのが、
本当に本当に便利!!!

で、引き続きあれころ原因や対策を探していたところ、
ある情報にたどり着きました。

それが、「更年期障害」でした。

考えたら、私は40代半ばなのです。

40代になったばかりのころは、なんとなく
これから来るであろう更年期障害というものが
怖くて色々調べたり、興味を持っていた時期がありました。

でも、食生活を改善して、アレルギーやアトピーなどの
様々な不調が完治していったので、
正直、更年期なんて怖くない!というような、
自信???が湧いていたような…!

あまり、気にしていなかったんです。

でも、気付けば40代も後半にさしかかっておりました。

更年期の症状が現れても全然おかしくないですよね…!

で、その症状の一つに「関節痛」があることを、
私は初めて知ったのでした。

更年期と言えば、

ほてり、のぼせ、ホットフラッシュ、発汗

めまい、動悸、頭痛、冷え、疲れ

イライラ、情緒不安定、不眠

といった症状、というのは、ざっくり把握しておりました。

で、なぜ関節痛は更年期の症状でもある、
ということにたどり着いたかというと…

今年の夏に、3年ぶりに旅行をしまして。

コロナ禍になって一度もしていなかった旅行!
沢山動いて、歩いて、思い切り楽しみました。

帰ってくるまでは、疲れなんて感じないくらい楽しんでたのですが、
見事に帰宅後、疲れがどっと出てきて。

それが、翌日はもちろんですが、しばらく疲れが取れない…という感じが続いて。

だるくて起き上がれず、さすがにこれは歳だからか…?
と心配になった時、「更年期」の文字が浮かびまして。

以前飲んだことのある「命の母A」を再び飲もうかな?と思った時に、
今って、「エクオール」があるじゃないですか。

で、エクオールをよく知らなかったので、
いろいろ調べてみて、私は大豆を避けているので
(豆乳で胃痛が起きたことと、大豆製品で口腔・喉がイガイガ・むせる)
おそらく私はエクオールが作れたとしても不足しているだろうから、
良さそうだな…って。

で、沢山あるエクオール、どれがいいかな?と、
アマゾンのエクオール製品のレビューを見てみたんです。

そこに、怖いくらいにいっぱい書かれてるんです!

「関節の痛みが消えました」

…って!!!!

???ええーーーーーーー!!!!???

って感じです。

続きます!