こんにちは!ヨツバです。

先日は、わたしが体のために
【からだにわるい油】
【白砂糖】
をやめた話を書きました。


そして今日は、
【小麦粉】
もやめたことを振り返ってみます。
油、砂糖と共に、毎日当たり前のように
食事から摂取していた小麦粉。
もちろん最初は、
「やめられるわけない…」
と思いました。
パン、パスタ、ラーメン、うどん、
餃子、お好み焼き、天ぷら、
ピザ、ケーキ、クッキー、焼き菓子、
・・・・・
小麦粉を使ったものが、大好きでした!
でも、アトピー性皮膚炎が悪化したときに
あれこれ調べていて、
原因の一つに、その「小麦粉」が出てきました。
数年前から耳にすることが増えてきたけど
自分には無関係と思っていた、
「グルテンフリー」
というやつです。
こちらの書籍がとっても詳しいです!
小麦粉がかゆみやアレルギーの原因になっている!
わたしの体に起きていることは、
わたしが食べ過ぎているものが原因になっている、
ということを身をもって実感していたので、
これはもう、小麦粉もやめるしかない…!
と思いました。
最初から完全に小麦粉製品を全てやめるのは
やっぱり難しかったです。
なので、まずは朝食のパンをやめてごはんにして、
昼食のうどんを十割そばにして、
おやつはクッキーではなくナッツにして、
夕食のカレーは小麦粉でできたルーを使わずカレー粉で作って…
というふうに、まずは小麦粉を別のものに変えることを
心がけていきました。
このやり方はとても簡単で、
我慢する必要もないので、すぐに慣れました!
こうやって、1日のうちで小麦粉メインのものの量を
すこしずつ減らすことから試してみたら…
見事に、本当にかゆみが治まっていったんです。
それを実感してからは全く食べたいと思わなくなり、
ほぼ口にすることはなくなりました!
それができたのは、
油も、砂糖も、【代用品】があったからやめられたように、
小麦粉も、代用品があったからだと思います。
小麦粉の代用品…
それは、
米粉。
元々お米は大好きでしたから、
米粉に変えれば同じものが食べられる!!!
なんて、夢のような話でした。
もちろん、市販の米粉製品の種類は少ないので
手作りをすることになるので、
料理がもともと苦手だった私は苦戦しましたが、
かゆいを治すためならばと一念発起。
今では料理が苦ではなくなりました!
今も決して得意ではないけれど。
米粉を使うことで、さっき上げたもの
「パン、パスタ、ラーメン、うどん、
餃子、お好み焼き、天ぷら、
ピザ、ケーキ、クッキー、焼き菓子」
全部、米粉で作れるんです!!!
でも、天ぷらやラーメンは、
作れるとしても作っていません。
そもそも食べたいと思わなくなってしまったので…
米粉を使ったものは、モチモチしていたり
食べ応えもあったりでメリットも大きく、
家族にも大好評でした。
特に使用している米粉はこちら!
小麦粉をやめて1か月ほどたつ頃、
そして、小麦粉の影響による
リーキーガットなどの症状が改善されて
腸の調子がとてもよくなり、
消化に影響していたことを実感しました。
体重もスッと落ちました。
ポッコリおなかもへこみました。
いいことづくめ!
と思っていたのもつかの間・・・
ただ、この米粉にハマってしまったことで
わたしは後になって
「糖質」
の摂りすぎによる影響に気付くことになります…
続きます。
