胃痛の原因は、ナッツではなく豆乳でした

スポンサーリンク

こんにちは!ヨツバです。

また胃が痛くなりました…

先日、ミックスナッツの食べ過ぎが原因で
胃痛になったという記事を書いたばかりなのですが。

ナッツで胃痛!消化不良?
こんにちは!ヨツバです。私はナッツが大好き!!以前、ミックスナッツやアーモンド小魚などお気に入りの商品を紹介させていただきました↓毎日、手のひらにのる程度のナッツ類をちょっとお腹がすいた時や、おやつに食べています。いつも小皿に取って、一粒ず...

この時の胃痛は、ナッツだけが原因ではなかったんだ!
と思わせるように、今は私はナッツを食べてないのに、

また胃が痛くなりました!

そして、今回の胃痛は、先週から何度か起きていて、
そのタイミングが食事記録をつけていたことで
再び別の原因が浮上いたしました。

それが、「豆乳」でした。

私は普段から、青汁ヘンプシードプロテイン
豆乳で溶かして飲んでいます。

毎日ではなく、一日おきとか、2日おきくらいに。

だから気付かなかった…

あと最近、”黒ごま黒豆きなこ”を豆乳に溶かしたものがお気に入りでした。

先ほど、何気なくこの黒ごま黒豆きなこ豆乳を飲んだのですが、
おさまったと思っていた胃痛が復活!

数日前にもヘンププロテイン豆乳を飲んだ後に
胃もたれのような症状が出て、
でも軽かったのかすぐおさまったので、
それ以上気にせずにいました。

でも、ここ数日はちょうどナッツを食べずにいたので、
今回の胃痛は、豆乳であることが明らかなのです…

少し調べてみると、豆乳で胃痛や腹痛が起きたり
気持ち悪くなる人が結構沢山いるようです。

医学的に説明されているものを見つけることが
残念ながらできませんでしたが、
こればかりは自分の胃腸と豆乳の相性なのかな、という感じが…

豆乳は胃腸にやさしく消化によいもの、
というイメージがあったし、
普段からお豆腐や納豆など大豆製品を沢山食べているから
豆乳ももちろん胃にやさしいものだと思い込んでいました。

ちなみに私が普段から常飲しているのは、
「無調整豆乳」です。
調整豆乳はあまり好みではなくて。

ちなみに、私は青汁やプロテインやきなこを溶かして飲むときは
冷たいままの豆乳で飲んでいたので、
それも胃腸に負担をかけている一つの理由になっているかもしれません。

温めて飲めば違うのかもしれないのですが、
すぐに試すことはためらわれます…

ひとまず、今度こそ原因がわかってよかった!
今はとにかく横になって休みます…。