こんにちは!ヨツバです。
私はナッツが大好き!!
以前、ミックスナッツやアーモンド小魚など
お気に入りの商品を紹介させていただきました↓

毎日、手のひらにのる程度のナッツ類を
ちょっとお腹がすいた時や、おやつに食べています。
いつも小皿に取って、一粒ずつ味わって食べています。
でも、時間が無い時や、家族と話しながら食べていたりすると、
無意識に食べ過ぎてしまうことも…
あっという間になくなってしまった時は、
ついつい”おかわり”することも、たま~にあります。
ある日、突然その痛みはやってきました。
朝、娘たちを送り出し、ほっと一息ついて
メールチェックをしていると…
ん???
…!!!
胃が痛い!!!
突然、みぞおちのあたりがシクシク痛み出し、
気持ちが悪くなってしまいました。
なんでー!?!?!
と、横になって途方に暮れること、数分。
冷静に原因を考えました。
私は元々生理痛や排卵痛がある方。
でも、この痛みは、明らかにその痛みとは違う…
この日に食べたのは、バターコーヒーと、ナッツのみ。
バターコーヒーもナッツも、もう半年以上、
毎日の日課になっているもの。
なのに、なんで…?
…あ、ナッツを食べすぎた!
と気づきました。
というのも、いつも買っているミックスナッツは、

無添加、無塩の素焼きナッツなので、
その名の通り、味がついていません!
ナッツの味が好きな私は無塩が好きなのですが、
私以外の家族は、やはり味がついているものが好みで、
たまにしか食べなかったりします。
なので、たまには家族にもナッツを食べてもらおうと、
この時はめずらしくナッツを塩で炒って味付けしたんです!
私も一緒に食べてみたら、やはり塩味は美味しくって(笑)
そのせいで、ついつい、
いつもよりも多く食べていました…!
普段が20粒なら、この日は倍量の40粒は食べてたと思う!
アーモンドは固いので、消化や吸収に時間がかかるんですよね…
こちらの記事も参考に。

食事を改善し始めた当初、意識し始めたのが
腹八分目、でした。
何を食べるか、も大事だけど、
どれくらい食べるか、もとっても大事!!!
自分の消化能力を超える量を摂取してしまうと
当然消化に時間もかかるし、不調も起こりやすくなります。
ずっと食事には気を付けていたつもりでしたが、
最近は体の調子も良かったので、ちょっと気が緩んでいたかも。
というわけで、それから2~3日ナッツを控えてみたところ
ピタっと胃痛はなくなりました。
良かった…!
普段から毎日の食事記録をつけたり、
食べるものや食べる量をしっかり決めていると、
異変があった時に原因が分かりやすいと改めて実感しました。
改めて食生活に気を付けよう!と心に誓いました。