こんにちは!ヨツバです。
これまでの記事の中にも書いていたのですが、
私がずっと気付けずにいて、
気付いたときに衝撃的だったことを、
今日は書いておこうと思います。
私の体のかゆみ・じんましんがピークだった頃に、
毎日のように飲んでいたもの、それが…
大きい声では言えないのですが。
「スティックカフェオレ」
なんです!
最初に言っておくと、私はここで
”「スティックカフェオレ」を飲んではいけない!!!”
ということを言いたいのではありません。
私が一番かゆみやじんましんに悩まされていた時に
毎日食べたり飲んだりしていたもののひとつが、
スティックカフェオレであって。
私の体にかゆみ・じんましんが現れたのは、
スティックカフェオレを含むいくつかの飲食品を、
毎日大量に摂取していたことが原因です。
※スティックカフェオレ以外によく食べていたものについては
また別途書きます…
もしも今、頭皮や背中、腕、お腹、首、胸など
全身のどこかにかゆみや湿疹、蕁麻疹などの皮膚症状があって、
原因がいまいちわからない…という状況で
このブログにたどり着いた方で、
スティックカフェオレをかなり頻繁に飲んでいる!
という方は、一度飲むのをお休みしてみたら、
私と同じようにかゆみが治まる可能性があると思います。
ちなみに。
私が一番好きだったスティックカフェオレは…
とろけるミルクカフェオレ!!!
これ、すんごーーーーーーーく甘いです。
甘すぎて、コーヒーの味がしません(笑)
ただただ甘い飲み物、という感じです。
※2022年7月現在、店頭には無いみたいです。
私が飲んでた時期も冬季限定の商品でした。
これを一番多い時は、朝食時、昼食後、夕方、と
一日3回も飲んでいたんです!
もう、甘さを求めていただけで、
「砂糖中毒」の状態だったと思います。
麻薬のような白砂糖の中毒症状でした。
加えてこの商品は添加物が多いということに、
後で気が付いた時は本当に本当にビックリしました。
スティックカフェオレの原材料を見たことが無い人は、
ぜひ見てみてください!
メインの原材料である「クリーミングパウダー」は、
主に植物油脂で作られています。
以前の記事で書きましたが…
植物油脂は、「からだに悪い油」、なのです。

アトピーの原因になる「悪い油」の植物油脂が、
スティックカフェオレに入っていたことを知った時は
私にとってホントに衝撃的でした。
そのクリーミングパウダーと、砂糖が大量に入っているのが、
スティックカフェオレ、なのです。
ブレンディスティックや、カフェラトリなど
手軽に飲めるスティックのコーヒーやフレーバーティーは
本当に好きで、いつも職場や自宅に常備していました。
仕事の合間や、疲れた時に甘いものを欲しているから
(今となっては思い込みだったと思います)
お湯で溶くだけで簡単に作れるスティックカフェオレは
忙しい時の休憩に本当にピッタリだったのです。
何度も言いますが、ごくたまに飲むのなら、
決して体に害はないんですよね…
当然ですが、スティックカフェオレに限らず…
植物油脂、砂糖、添加物がたくさん入っている
市販の甘い飲み物や加工食品を、
極端に毎日大量に摂取することは、
絶対にからだに良くない!!!
ということを、身をもって実感した経験でした。
当たり前のことすぎて、ごめんなさい。