食生活アドバイザー2級&3級を取得!

スポンサーリンク

こんにちは!ヨツバです。

先日ご報告した「食生活アドバイザー2級&3級」の
合格通知書が、昨日7月19日(火)無事に届きました!

先日の模範解答公開で自己採点をして、
合格点をとれていたので分かってはいたものの、
やはり合格証が届くと実感が湧きます。

受検を検討している時は、
難しそうだから3級だけにしておこうかな…
勉強する時間を作れなかったらどうしよう…
とかなり弱気でした。

資格を取るなんて、10年、いや20年ぶりだったので!

無事に一発合格できて終わった今、
本当に受けてよかったなぁと思います。

次は、できればファイナンシャルプランナーの勉強をしたいのですが、
こちらもちょっと難しそうで…

食アドのように2級&3級同時に受けるのはためらわれます…

趣味系の通信講座も気になっていて、
勉強勉強っていう感じよりは実践的に楽しみながら
身に付けられるものを学びたい!

気になっているのは、ハンドメイド系です。

諒設計アーキテクトラーニングで見つけたのが、
ハンドメイドマイスターW資格取得講座 と
ビーズアクセサリーデザイナーW資格取得講座

この2つが、とても気になります!

私は既にminneやCreema、メルカリなどで
ハンドメイド作品の販売を行っているのですが、
きちんと学んで身に付けた技術や資格を持っていたら
自信になるかな…と思うので。

あと、他にも面白そうな通信講座を見つけました。

昔はインスタントコーヒーで十分!と思っていた私ですが
最近は豆から淹れるコーヒーの美味しさを知ってしまったので、
コーヒーについていろいろ知りたいなぁ、とか。

コーヒーソムリエW資格取得講座 は、
カフェを開業したい人向けなので難しそうなのですが…

ユーキャンのUCC匠の珈琲講座 は、
資格認定を目指す「ドリップマスターコース」と、
気軽に楽しめる「おうちdeカフェコース」という
初心者向けのコースもあるので、良さそう!

美味しいコーヒーが淹れられるようになったら
毎日のコーヒータイムがもっと楽しくなりそう。

ひとまず食アド合格の目標を達成したので、
次の目標はゆっくりと考えたいと思います!