体のためにやめたもの【糖質】

スポンサーリンク

こんにちは!ヨツバです。

yotsuba
わたしは、食事や生活習慣を変えることで
アトピー性皮膚炎やニキビを完治させることができました。

先日はわたしが体のためにやめたものの記事を書きました。

体のためにやめたもの【わるい油】
こんにちは!ヨツバです。先日書いた記事で、わたしが食べるのをやめたものをまとめました。やめたといっても沢山あるので、少しずつ振り返っていきたいと思います。 まず最初に変えたのは… 油!!! アトピー性皮膚炎と油の関係について、もうとに
体のためにやめたもの【白砂糖】
こんにちは!ヨツバです。昨日は、わたしが【からだにわるい油】をやめた話を書きました。そして、油と同じくらい、アトピー性皮膚炎にとってよくなかったのが、砂糖です!!! こちらも思い切ってやめました! 砂糖とアレルギーの関係について、こちらの本...
体のためにやめたもの【小麦粉】
こんにちは!ヨツバです。先日は、わたしが体のために【からだにわるい油】【白砂糖】をやめた話を書きました。そして今日は、【小麦粉】もやめたことを振り返ってみます。油、砂糖と共に、毎日当たり前のように食事から摂取していた小麦粉。もちろん最初は、...

【からだにわるい油】
【白砂糖】
【小麦粉】

この3つをやめて、しばらくした頃に
すこしずつ意識し始めたものがあります。

それは、

「糖質」

です。

 

糖質について。

私は、「ダイエット」目的の人が意識するもの、
という程度の知識でした。

ライザップ。
糖質制限ダイエット。

そして、
”糖質=炭水化物=ごはん”
だと思っていたので、

ごはんは、私にとってはやめなくていいもの、
という意識が強くありました。

それは、油をやめるきっかけになった本を読んだからです。

重度のアトピーの人は「お米」も影響もしている、
という趣旨のことが書かれていて、
悪い油を減らしただけでアトピーが改善した私は
お米をやめる必要はない、
という結論をだしてしまっていたんです。

(お米も関係あるって思い切り
書いてあったじゃん!!!と今は思うのですが)

でも、しばらく小麦粉を米粉に変えた食生活を
送っていて、なんとなく、
最初こそかゆみが治まったことを実感したけれど、
食後1~2時間後すると、
ピーク時にくらべたらはるかに軽いけど
少しだけ現れる「じんましん」が、
どうしてもこうしても続くのです。

油、砂糖、小麦粉をやめて、
アトピーの湿疹はほぼでなくなったのに、
腕やお腹などの柔らかい箇所に表われるじんましんだけは、
食後に出続けました。

明らかに食後なので、食事に問題がある、と気づき、
改めてネットで調べたりいろいろな本を読み漁って、
糖質にたどり着きました。

そこで、なんとか丸一日、
「糖質」をほぼ摂らない日を作ってみたら…

見事にじんましんが出ませんでした(笑)

もう、(笑)でした!!!

全く糖質を摂らない、というのは、
体にとってどうなんだろう、
とも思いあれこれ調べた末に、
糖質が影響して症状が出ている私には、
短期的に制限する必要がある、という結論に達しました。

参考にした本があります。

少食ライフ!

今はこの本なしでは生活できないかも、
というくらい参考にしている本です。
やっとここにたどり着きました。

つづきます。

少食ライフを実践中
こんにちは!ヨツバです。わたしは、食事や生活習慣を変えることでアトピー性皮膚炎やニキビを完治させることができました。悪い油や、糖質を控えるようになって、体に良いと思える食生活に変えると共に、毎日の規則正しい生活、睡眠時間、なるべく体を動かす...